" />

水族館

竹島水族館 料金/アクセス/駐車場/魅力について【デートに役立つ】

スポンサーリンク

きょう&なぎ

いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)

この記事では

  • 竹島水族館の料金・アクセス・駐車場などの情報
  • デートスポットとしての魅力を知りたい!

という人向けに、実際に行った感想を踏まえて竹島水族館の解説をしていきます!


また、行くとなったら

  • おすすめの写真スポット
  • 周辺の施設

なども気になると思うので、簡単にお伝えしますね。

竹島水族館の料金・駐車場・所要時間・ランチ

まずは竹島水族館の料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。

簡単にまとめるとこんな感じ。

●竹島水族館について

開園時間:9:00~17:00
※時期によって異なります
 詳しくは公式サイトでご確認ください

料金:大人1人500円

駐車場:無料

所要時間:1,2時間程度

ランチ:館内には無し

では、ここから詳しくお伝えしていきます。

竹島水族館の料金

竹島水族館の入館チケットは、大人1人の料金が500円となっています。

きょう&なぎ

カップルで料金1,000円です!

【支払い方法】

現金

駐車場

車で行く場合は、ナビに「愛知県蒲郡市竹島町1-6」を設定すれば問題なく到着できると思います。


駐車場については「水族館前駐車場:約40台」と「竹島遊園地駐車場:約200台」が平日は無料で利用できます。


ただ、「竹島遊園地駐車場」は4月27日から5月8日の期間は500円で、土日祝は300円必要になってきます。

なぎ

駐車料金も安いけど平日の方が空いてるし無料だからいいよね!

所要時間

竹島水族館をすべて楽しむためには、だいたい1,2時間あればまわれるでしょう。


内約としては、「展示:1.0h,ショー:0.5h,ショップ:ちょい」といった感じです。


竹島水族館に行けばわかるんですけど、チケット売り場周辺には自虐チックな売り文句がたくさん書いてあります。


例えば「狭い!小さい!」サッカーコートの半分(名〇屋港〇族館の40分の1)とか(笑)そこだけでもかなり面白いんですけど、広さに関しては本当にその通りで館内をまわるのに時間はそんなにかからないです。

きょう

飼育員の足がクサイとか水族館関係ないし(笑)

ランチ

竹島水族館には、カフェ・レストランはありません。


なので、周辺でランチをとるのがいいと思います。個人的には竹島水族館から車で5分のところにある『とまりん』がおすすめです。


サーモン親子丼や鉄火丼、しらす丼やうなぎ丼など久々にこんなに美味い海鮮丼を食べたなあと思ったので、ぜひ行ってみてください(*‘∀‘)

きょう&なぎ

海鮮丼もしらす丼もめっちゃ美味かった!

竹島水族館の楽しさ・魅力

では、竹島水族館の楽しさ・魅力はなんなのか!


そして、せっかく行くなら良い写真も撮りたいですよね。

きょう&なぎ

そんな魅力やおすすめスポットを実際に行った感想も踏まえて紹介します!

1.魚歴書

だいたいどの水族館でも水槽にいる魚についての説明分があったりしますが、竹島水族館の説明文は一味違います


ほとんどが担当飼育員の手作りで文献的な事はなく、わかりやすい「魚歴書」というものが設置されています。


この魚歴書がかなりユーモアがあって一つ一つしっかりと読みたくなってしまうんですよね。ちなみに水族館関係の本では日本一解説が読まれている水族館としても紹介されているそうですね。

2.ウツボ軍団水槽

地元の漁師さんの協力や飼育員さんが釣りに行ったり岸壁ですくったりすることで水槽が満たされている「三河湾の生き物たち」。


その中でも筒状の容器にウツボたちが巣食ってる姿は、まさに竹島水族館名物。集合体恐怖症の人は少し恐怖するかもしれませんが、ここまでウツボたちがくっついているのも珍しいのでぜひ見て行ってくださいね(^^)/

3.アシカショー

2023年3月現在は、平日のみの開催となっているアシカショー。


スタンドが小さいですが、その分近距離でショーを見ることができます


ぼくたちは土日に行ったので、ショーを見ることはできませんでしたが、館長も出勤日はいつもアシカショーを行っているそうですよ。

きょう

館長が見れること自体珍しいのに(笑)

竹島水族館の周辺施設

デートで竹島水族館に行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。


竹島水族館の周辺には

  • 竹島(八百富神社)
  • 蒲郡市生命の海科学館
  • 竹島ファンタジー館
  • ラグーナテンボス

などがあります。

ラグーナテンボス以外はほぼ1km圏内なので徒歩で行くことも可能っちゃ可能ですね。特に一番行きやすいのが竹島・八百富神社(竹島弁天)ですね。

387mの橋を歩いて渡ったり、約100段の階段を登る必要がありますが、いい運動にもなるし晴れているとかなり景色もいいのでおすすめです。

きょう

海もキレイで風が気持ちよかったなあ

まとめ

最後に竹島水族館についてまとめると

  • 入館チケットはカップルで1,000円
  • 駐車場は無料(4~5月と土日祝は有料)
  • 所要時間は1~2時間くらいかかる
  • 館内に食事施設はないのでランチは周辺で!
  • 魚歴書が特に魅力的!
  • ウツボ軍団がおすすめの写真スポット

こんな感じですね。

竹島水族館は自虐ネタでもある通り、だいたい1時間ちょいあれば見て周れます。なのでここだけをデートプランにしておくとかなり時間を持て余すと思うので他のデートスポットと組み合わせるのがいいと思います。


ただ小さいからこその工夫がたくさん施されているので、そういった点に飼育員さんたちの生き物に対する愛を感じます。


まずは周辺のランチを決めてからデートに行くと予定も決めやすいですよ(^^)/

スポンサーリンク