" />

ブログ

【レンタルサーバー】初めて選ぶなら「エックスサーバー」か「ConoHa WING」がおすすめ

スポンサーリンク

きょう&なぎ

いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)

この記事では

  • ブログ始めようと思うけど、サーバーは何を使えばいいのかわからない

という人向けに、ブログを始める上でおすすめのレンタルサーバーをお伝えしていきます。

まず結論として、ブログを始めるのにおすすめするレンタルサーバーは

  • エックスサーバー
  • ConoHa WING

この2つがおすすめとなります。

では、この2つはどう違うのか?どちらが合うのか?

  • 料金
  • 安定性
  • サービス

という観点で比較しながら解説します。

エックスサーバーとConoHa WING比較

ここからそれぞれについて、比較しながらお伝えしていきます。

料金比較

まず料金ですが、安さだけなら「ConoHa WING」がおすすめです。


ですが、サーバーにはプランもあるので、まずはそこを簡単にお伝えしていきます。


ConoHa WINGには、ベーシック・スタンダード・プレミアム


エックスサーバーには、スタンダード・プレミアム・エンタープライズがあります。


ConoHa WINGの「ベーシック」は、エックスサーバーの「スタンダード」相当


ConoHa WINGの「スタンダード」は、エックスサーバーの「プレミアム」相当


ConoHa WINGの「プレミアム」は、エックスサーバーの「エンタープライズ」相当となっています。


この中でも、まずはブログを始めてみる!という方は「ベーシック」or「スタンダード」プランでも十分です。また、両社ともに運営していく中でプランを変更することも可能なので安心です。


そして、月額費用は以下のようになっています。

ベーシック/スタンダードConoHa WINGエックスサーバー
初期費用0円16,500円/12ヶ月以上の契約で0円
3ヶ月契約1,210円/月1,320円/月
6ヶ月契約1,100円/月1,210円/月
12ヶ月契約891円/月1,100円/月
24ヶ月契約842円/月1,045円/月
36ヶ月契約687円/月990円/月
ベーシック/スタンダード 初期費用/月額費用

このように料金だけで見ると、結構な差があるので料金重視の方は「ConoHa WING」がおすすめです。

安定性比較

続いて、ブログを運営する上で必要なのがサーバーの安定性です。いくら良い記事を書いていても、サーバーがおじゃんになれば全て無に帰すので、ここもかなり大事になってきます。


ConoHa WING・エックスサーバーともに国内でもトップクラスの安定性を誇っているので、どちらも安心ではありますが、国内シェアNo.1の実績を誇るエックスサーバーに軍配が上がるでしょう


細かく伝えると、難しい用語がズラリと並んでしまうので控えますが、サーバー月間稼働率99.99%以上を保証するサービス「SLA(品質保証制度)に対応しているのが安心できる証拠ですね。

サービス比較

最後にそれぞれのサービスについてまとめていきます。


まず、ConoHa WINGから

  • WordPressでサイト・ブログの開設が簡単
  • 高負荷に強くパフォーマンスがいつでも安定
  • 好きな独自ドメインを2つまで永久無料
  • SSL国内シェアNo.1のグローバルサイン社が提供する「アルファSSL」が無料

エックスサーバーのサービスは

  • 知識がなくても簡単にWordPressを始められる
  • 不正アクセスからサイトを保護
  • SSL証明書を簡単にインストール
  • 独自ドメインが無料
  • 初心者の方も安心!24時間365日サポート

という感じになっています。


どちらのサーバーも、ブログを始めるためのサポートも安心・安定性に関わるサービスも充実していますが、サービス・サポート面では国内シェアNo.1の実績を誇るエックスサーバーの方が少し優位ですね。

まとめ

ここまで、ConoHa WINGエックスサーバーについてお伝えしてきました。


ぼくはどちらのサーバーも利用してきましたが、ブログを始めた時は、ブログの始め方もググりながらというレベルでした。今でも専門家レベルに語れる知識があるかと言われれば自信はないですが、正直どちらのサーバーでも不満はないです


なので、料金重視ならConoHa WING

安定度・サービス面重視ならエックスサーバーを選ぶのがいいと思います。

スポンサーリンク