
いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)
この記事では
- アドベンチャーワールドの料金・アクセス・駐車場などの情報
- デートスポットとしての魅力を知りたい!
という人向けに、実際に行った感想を踏まえてアドベンチャーワールドの解説をしていきます!
また、行くとなったら
- おすすめの写真スポット
- 周辺の施設
ということも気になると思うので、簡単にお伝えしますね。
目次
アドベンチャーワールドの料金・駐車場・所要時間・ランチ
まずはアドベンチャーワールドの料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。
簡単にまとめるとこんな感じ。
●アドベンチャーワールドについて
開園時間:10:00~17:00
※時期によって異なります
詳しくは公式サイトでご確認ください
料金:大人1人4,800円
駐車場:1日1,200円(普通自動車)
500円(二輪車)
所要時間:4,5時間程度
ランチ:店内カフェ・レストランが14か所あり
では、ここから詳しくお伝えしていきます。
アドベンチャーワールドの料金
アドベンチャーワールドの入館チケットは、大人1人の料金が4,800円となっています。

カップルで料金9,600円です!
【支払い方法】
現金
クレジットカード(VISA・JCB・AMERICAN EXPRESS・MasterCard・UFJ・Diners Club・TSキュービック・イオン・銀聯)
コード決済(メルペイ・LINE Pay・K PLUS・EPOS Pay・au Pay・atone・pring・銀行Pay・FamiPay・AliPay・PayPay・楽天Pay・d払い・WeChat Pay・ギフティプレモPlus・ANA Pay・Payどん・ララPay・Lu Vit Pay)
電子マネー(QUICPay・iD・楽天Edy・nanaco・WAON・ICOCA・PASMO・Kitaca・SUGOCA・manaca・はやかけん・nimoca・toica・Suica)
チケットの事前購入は公式サイトから購入可能です。ただし、事前購入はクレジットカード決済のみとなっていますので注意です。
また夜間特別営業「NIGHT ADVENTURE」を開催中は、夜間特別営業に限り14:00から入園できるハーフデー入園券が3,500円で販売されています。
ちなみに発行日より3日間のうちの休園日除く2日入園可能な「2日間入園券」は8,400円となっています。
所要時間
アドベンチャーワールドをすべて楽しむためには、正直1日では足りないと思います。つまり開館から閉館までいることになると思います。
アドベンチャーワールドで生きる140種1400頭の動物たちを見る分には、1日あれば足りるかもしれませんが、ツアーやアトラクションを考慮すると圧倒的に時間が足りません。
なので、あらかじめ見てまわるコースやアトラクションを決めるか、いっそのことまた来ることを前提に楽しむといいでしょう。
ランチ

アドベンチャーワールドでは、海鮮・肉・オムライスや、ハンバーガーなどのテイクアウトのお店を含めて計14店舗で食事を楽しむことができます。
1店舗で独立したものもあれば、フードコートのような場所もあるので、混雑具合や食べたいもので選ぶのがいいと思います。

私のオススメは、サファリレストランJamboのハンバーグステーキ!
アドベンチャーワールドの楽しさ・魅力
では、アドベンチャーワールドの楽しさ・魅力はなんなのか!

実際に行った感想も踏まえて紹介します!
1.間近で見れる猛獣たち

普通肉食動物は、危険性を配慮して間近で見ることは難しいでしょう。
しかしアドベンチャーワールドでは、自然に近い状態の肉食動物を見ることができます。
また、タイミングが良ければエサをあげる瞬間に立ち会えるので、ライオンが肉を食らいつく瞬間は迫力そのものです。

割と近くにエサを投げてくれるからシャッターチャンスもいっぱい!
2.心に響くマリンライブ

アドベンチャーワールドのイルカショーは、イルカだけのショーではなくトレーナーさんとの共演するものとなっています。
個人的にはたくさんイルカのショーを見てきましたが、そのなかでもトップクラスに心に響くようなショーでした。
ショーの時間は約20分で、正面には大きな画面にも映されているので、後方からでもしっかりと見ることができます。ただ、なるべく近くで見た方がより楽しめるので、そういう方は30分前目安に席を取るといいと思います。


30分前なら流石に好きな席が取れますよ
3.盛りだくさんのアトラクション

アドベンチャーワールドには無料・有料含めてたくさんのイベント・アトラクションがあります。
無料のアトラクションには例えばこんなのがあります。
- ウォーキングサファリ
- ケニア号
- マリンライブ「Smile」
- アニマルアクション
- ペンギンの食事タイム
- ジャイアントパンダ公開
有料のツアー・イベントには例えばこんなのがあります。
- サイクリングサファリ(当日予約可)
- カートサファリ(当日予約可)
- 白馬ライド(先着順)
- 大きな馬の馬車(先着順)
- マリンワールドWish!ツアー(事前予約)
- dolphin encounter(事前予約)
詳しくはコチラからご確認ください。
ツアー・アトラクション│アドベンチャーワールド
このようにアドベンチャーワールドには、多くのイベントや・アトラクションが用意されていて、正直一日で全てを制覇するのは難しいと思います。なので、あらかじめ楽しみたいアトラクションだけは決めておいた方がいいでしょう!

今まで3回行ったけど、まだ全部は制覇できていないなぁ
思い出に残る写真が撮れるスポット3選

さぁ実際デートで行くなら、思い出に残るような写真も撮りたいですよね!
ここからはアドベンチャーワールドで思い出に残るような写真が撮れるスポットを3つ紹介していきます。
1.なんといってもジャイアントパンダ

アドベンチャーワールドの一番の看板生物といっても過言ではないジャイアントパンダ。
ブリーディングセンターでは、「永明」「良浜」「彩浜」、パンダラブでは、「桜浜」「桃浜」「結浜」「楓浜」が暮らしています。
上の写真でも伝わるように、割と近い距離で見ることができるので、満足のいくキレイな写真を撮ることができます。
ただ人気スポットなのは間違いないので、混んでいるタイミングを如何に避けるかが重要となってきますね。

少し賭けだけど、閉館時間の少し前が狙い目です!
2.ありのままの姿を見れるサファリワールド

このサファリワールドでは、26種の生物たちのありのままを楽しむことができます。


警戒心のかけらもないホワイトタイガー


獲物を探しているかのようなライオンたち
そんな姿を写真に残せるのも、アドベンチャーワールドならでは。他にも草食動物たちがたくさんいて、肉食動物よりも近づいてみることができる分、自然に近い草食動物のいい写真が撮れますよ!
3.マリンワールドWish!ツアー

マリンワールドWish!ツアーは、開催されている期間が限定&事前予約必須なので、アドベンチャーワールドに行くタイミングが合わないと体験することはできません。
その分ほかでは体験できない・知れないことを沢山経験できるツアーとなっています。


アザラシに触れたり


イルカへのフィーディングや


ペンギンに触れることもできます!
こんな感じで体験中の様子もスタッフの方が写真に残してくれるので、これはかなり思い出に残るイベントだと思うので、ぜひ体験してみてください。
アドベンチャーワールドの周辺施設
デートでアドベンチャーワールドに行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。
アドベンチャーワールドの周辺には
- 白浜エネルギーランド
- 白良浜(しららはま)
- とれとれパーク
などがあります。
それぞれ簡単にお伝えすると
白浜エネルギーランドは、エネルギーについて学ぶテーマパークです。エネルギーの勉強と聞くと、なんか堅そうな雰囲気を感じますが、実際は3D映像や目の錯覚を利用した体験型のアトラクションを楽しむことができるスポットとなっています。
白良浜は、日本の快水浴場百選にも選ばれていて、真っ白でサラサラな砂浜が約620m続く海岸です。水着着用の混浴露天風呂「しらすな」が1年中営業(冬は足湯)しているので、観光客もかなり多く訪れています。
とれとれパークは、西日本最大級の海鮮マーケットで、「食事・温泉・釣り・宿泊・買い物」が楽しめるリゾート施設となっています。釣りは、大物狙いや小物狙いで分けられていて、竿もレンタルできるので初心者から上級者まで安心して楽しむことができます。
まとめ

最後にアドベンチャーワールドについてまとめると
- 入館チケットはカップルで9,600円
- 駐車場は施設内の駐車場を利用(1日:1,200円)
- 所要時間は丸1日
- ランチはテイクアウト含めて10店舗以上あり
- 間近で見れる猛獣たち、心に響くマリンライブ、盛りだくさんのアトラクションが特に魅力的
- ジャイアントパンダ、サファリワールド、マリンワールドWish!ツアーがおすすめの写真スポット
- ほかでは体験できないことがたくさんある
こんな感じですね。
個人的にアドベンチャーワールドは、2人が付き合い始めたきっかけの場所なので特別な感情もあります。ただ、それを抜きにしても最高のデートスポットだと思っています。
アドベンチャーワールドで、デートを考えているカップルさんにも、自信をもっておすすめできるので、ぜひ行ってみてください(^^)/