" />

旅行

【3社比較】旅行の相棒レンタカーを格安料金で予約

スポンサーリンク

きょう&なぎ

いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)

旅行の時にレンタカーを借りたいけど、遊びや宿泊先に予算を回したいから、なるべく安くレンタカーを借りたい。


そう思っているカップルさんに向けて、この記事を書きますので、レンタカーを検討している場合は参考にどうぞ。

なので、この記事では格安レンタカーの料金を比較・予約できるサイト

  • スカイレンタカー
  • レンナビ
  • じゃらんレンタカー

以上の3つのサイトについてまとめてお伝えします。


それぞれにメリット・デメリットはありますが、簡単にまとめると

『スカイレンタカー』を利用時のポイント

  • アプリで予約情報が確認できる
  • 航空券や宿泊先をセットでの予約がおすすめ
  • サイトが使いやすくわかりやすい

『レンナビ』を利用時のポイント

  • とにかく安さを求めたい人におすすめ
  • しっかりと注意事項を読む必要あり
  • 当日でもレンタルできる場合あり

『じゃらんレンタカー』を利用時のポイント

  • 航空券や宿泊先をセットでの予約がおすすめ
  • クーポンやキャンペーンが豊富
  • ポイントを貯めたい人(Pontaポイント・dポイント・リクルートポイント)

ざっくりとお伝えすると以上の点がおすすめのポイントです。


それでは詳しく比較していきます。

比較方法について

まず3社の比較方法についてですが、料金だけを比較すると自分の旅行プランに合わない場合も考えられるので

  • 料金
  • キャンペーン
  • サイトの使いやすさ
  • 口コミ・評判

以上の4点で比較していきます。


この中でも料金については条件がバラバラだと参考にならないので

  • 平日・休日、大型連休の3パターンで比較
  • 車種はコンパクトカー(アクア・フィットなど)
  • レンタル期間は9時間と2泊3日(50時間)、休日は1泊2日(30時間)
  • オプションはETCとカーナビ必須
  • レンタル場所は5つの空港で比較

この条件のもとで最安値で比較していきます。

1:料金の比較

料金の比較について条件を再度確認します。


3社それぞれ、平日・休日・大型連休の3パターンで、場所は主要空港であろう5つの空港で比較します。


オプションに関しては、格安ということで最低限のETCとナビを必須で付けます。


注意点としては、免責補償やNOC補償を有無は含めない点です。


ここで免責補償やNOC補償はなんぞやということになるかなと思うので簡単にまとめると

免責補償

もし事故を起こしたときに必ず負担しないといけない費用を免除する補償制度。未加入の場合は最大で15万円の負担。

NOC補償

もし事故を起こした場合に、そのレンタカーが稼働できない分の営業補償を免除してくれる補償制度。免責補償のみの場合は支払いが必要になります。

補償制度を利用することで万が一の時も安心ですが、料金は平均800円から1,200円ほど上がります

スカイレンタカー

レンタル期間新千歳空港那覇空港羽田空港福岡空港中部国際空港
9時間3,800円4,800円5,304円6,100円6,000円
1泊2日
(30時間)
10,620円9,500円13,563円12,900円12,000円
大型連休
(50時間)
27,150円45,300円17,375円16,200円15,220円

レンナビ

レンタル期間新千歳空港那覇空港羽田空港福岡空港中部国際空港
9時間4,000円4,250円4,950円5,130円7,700円
1泊2日
(30時間)
10,000円9,800円12,100円9,200円17,050円
大型連休
(50時間)
30,000円43,500円26,070円18,590円28,050円

じゃらんレンタカー

レンタル期間新千歳空港那覇空港羽田空港福岡空港中部国際空港
9時間3,000円3,800円4,840円4,000円4,569円
1泊2日
(30時間)
6,000円8,000円16,060円9,640円8,880円
大型連休
(50時間)
11,000円43,500円18,920円12,650円11,424円
きょう

料金だけをみるとじゃらんレンタカーが最安値であることが多いですね

2:キャンペーンの比較

クーポン・キャンペーンの種類については、シンプルに数を重視して比較していきます。

じゃらんレンタカー 


キャンペーンの数ではレンナビに次いでといった感じですが、かならずもらえるポイント還元や早期割や最大10,000円分のクーポンなど、かなり充実しています。


還元されたポイントを宿泊先にも使えて、そこでもポイントが貯まるのが魅力的ですね。

レンナビ 


比較できるレンタカーの会社が多いおかげか、かなり多くのキャンペーンがあります。


キャンペーンを上手に使うことができれば、例えば沖縄では日帰りプランで3,420円~というキャンペーンもあるので、かなり格安でレンタカーを借りることができるでしょう。

スカイレンタカー 


公式サイトから確認できるキャンペーンの数では一番少なかったです。


加えて大手のレンタカー会社のみのキャンペーンなので、これによって格段に安くなるというわけではなさそうです。


しかし、キャンペーンの細かな説明やどんな人におすすめなのかを詳しく表記しているのでかなり分かりやすいものとなっています。

といった感じです。

3:サイトの使いやすさの比較

いざ予約するとなると、ややこしいのはめんどくさくなるので、予約完了までなるべく簡単で分かりやすいものがいいですよね。

  • 料金がわかりやすい
  • 条件検索が利便性
  • 予約確認画面のわかりやすさ

以上の3点を重視して比較します。

料金の分かりやすさ

スカイレンタカー 

skyticketレンタカーはこのように、条件を設定すると車両タイプごとに最安値が表示されるのでかなり料金がわかりやすいです。

じゃらんレンタカー 

じゃらんレンタカーに関しても、検索条件横に最安値が表示されているのでわかりやすいです。

ただ車両の写真がある分、skyticketレンタカーの方がイメージしやすいので、多少評価が落ちるかな?くらいです。

レンナビ 

検索をかけて少し下にスクロールする必要がある点と、条件次第ではおすすめのプランが一番最初に表示されて最安値を勘違いする可能性があるかなと。

ただ決してわかりにくいわけではないので、ちゃんと見れば最安値が簡単にわかります。

検索条件の利便性

スカイレンタカー 

出発 日時:
出発 場所:
オプション:

きょう

直感的に操作しやすい画面です。

じゃらんレンタカー 

出発 日時:
出発 場所:
オプション:

きょう

直感的にも問題ないですが、見やすさはスカイレンタカーに軍配があがります。

レンナビ 

出発 日時:
出発 場所:
オプション:

きょう

若干オプション設定が見にくかったです。

予約確認画面の分かりやすさ

予約確認画面に関しては、どのレンタカー会社も大差はありませんでした。


受取日時・受取店舗・受取方法・返却日時・返却店舗・キャンセルポリシーがしっかりと明記されていて、よっぽど飛ばさない限りは見落とすこともないので安心です。

4:口コミ・評判の比較

あと気になるのは、利用された方々の多くの意見ですよね。


全部は難しいので似た意見が多かったものを抽出してお伝えします。

スカイレンタカー

スカイレンタカーのメリット・デメリットをまとめると

『メリット』

  • 電話対応が丁寧
  • 手続きがスムーズ

『デメリット』

  • ナビが古い
  • 車の清掃が足りない

という口コミが多く見られました。


車の清掃に関しては、レンタル会社によるものなのでスカイレンタカー自体のデメリットに関する口コミは少ないと感じました。

全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

じゃらんレンタカー

続いてじゃらんレンタカーのメリット・デメリットを抽出すると

『メリット』

  • 価格が安い
  • ポイントが付くのが嬉しい
  • キャンペーンが豊富

『デメリット』

  • 免責補償料が含まれずに計算されている

という口コミが見られました。


デメリットに免責補償料が含まれていないという口コミがちょこちょこ見られました。確かにオプション設定をしなければほとんどのプランで免責補償が付いていませんでした。


免責補償を付ける際はそこが注意点になりますね。

ポイントでさらにお得!じゃらんレンタカーで格安レンタカーを探す

レンナビ

最後にレンナビのメリット・デメリットをまとめると

『メリット』

  • 予算が抑えられる
  • 当日でも借りられる

『デメリット』

  • キャンセルがめんどう
  • 接客はいいけど車が微妙

という口コミが見られました。


多くの格安レンタカー会社が検索できる分、当日でもレンタカーを手配できるのは嬉しいポイントだと思います。


車に関してもレンナビの問題ではないので、レンナビ自体のデメリットに関する口コミは少ないと言えますね。

全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」

まとめ

レンタカー会社3社についてお伝えしました。


どの会社にもメリット・デメリットがあるので、どれが一番良い!ということはないですが


安さなら『レンナビ』『じゃらんレンタカー』


そこにポイント付与を踏まえると、『じゃらんレンタカー』が最適でしょう!


分かりやすさも欲しいなら『スカイレンタカー』で予約をするのがおすすめです。


ただ条件次第では、3社それぞれに最安値が存在するのは間違いないので、本当に最安値を探す場合は、3社すべてで検索をかけるのがいいでしょう!


格安でレンタカーを借りたいという人は、本記事を参考に検討してみてください(^^)/。

きょう

最安値を探すときはぼくたちもかなり調べますからね!

それでは良い旅行を!!

スポンサーリンク