
いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)
この記事では

- のとじま水族館の料金・アクセス・駐車場などの情報
- デートスポットとしての魅力を知りたい!
という人向けに、実際に行った感想を踏まえてのとじま水族館の解説をしていきます!
また、行くとなったら
- おすすめの写真スポット
- 周辺の施設
なども気になると思うので、簡単にお伝えしますね。
目次
のとじま水族館の料金・駐車場・所要時間・ランチ
まずはのとじま水族館の料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。
簡単にまとめるとこんな感じ。
●のとじま水族館について
開園時間:9:00~17:00
※時期によって異なります
詳しくは公式サイトでご確認ください
料金:大人1人1,890円
駐車場:無料
所要時間:5,6時間程度
ランチ:館内にレストランが2か所あり
では、ここから詳しくお伝えしていきます。
のとじま水族館の料金
のとじま水族館の入館チケットは、大人1人の料金が1,890円となっています。

カップルで料金3,780円です!
【支払い方法】
現金
クレジットカード(JCB・VISA・AMERICAN EXPRESS・Master Card・Diners Club・銀聯)
電子マネー(nanaco・らくEdy・WAON・QUICPay・iD)
交通系IC(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)
コード決済(PayPay)
駐車場
車で行く場合は、「石川県七尾市能登島曲町 15部40」をナビに設定すれば問題なく到着できると思います。
駐車料金に関しては無料で約1100台の駐車台数もあるので停められないということはないと思うので安心です。
ちなみに公共交通機関でも七尾駅からバスが出ているので車がなくても問題ありません。
所要時間
のとじま水族館をすべて楽しむためには、だいたい5,6時間あればって感じです。
内約としては、「展示:2.5h,ショー・イベント:1.0h,ランチ:0.5h,ショップ:0.5h,釣り:1.0h」といった感じです。
館内はそこそこ広いというのと、イベントもたくさんあるので結構時間が必要になってくると思います。また、のとじま水族館に隣接している「のとじま臨海公園 海づりセンター」での釣りも楽しいの一緒に体験するのがおすすめです。
ランチ
のとじま水族館には、食堂・レストランが2か所あります。
『食堂街』
4店舗が並ぶ食堂街
おにぎり・ラーメン・うどん・そば・カレーなど
『レストランイルカ』
窓際席なら七尾北湾を眺めながら食事ができます
丼物・麺類・各種定食など
またお弁当を食べられるスペースも館内に3か所用意されているので、はりきってお弁当を持っていくのもありかも!
ただ一つ大きな注意点があって、わりと多めのトンビが大空を舞っているんですが、こいつらが空中から襲い掛かってくる可能性があります。

ソフトクリームを奪われてしまった…
のとじま水族館の楽しさ・魅力
では、のとじま水族館の楽しさ・魅力はなんなのか!
そして、せっかく行くなら良い写真も撮りたいですよね。

そんな魅力やおすすめスポットを実際に行った感想も踏まえて紹介します!
1.のとじま水族館の顔“ジンベエザメ”

のとじま水族館に入館すると一番最初にお出迎えをしてくれるのが「ジンベエザメ」
日本でも5つの水族館でしか見ることができない貴重な生き物。あれだけのサイズの生き物が暮らす水槽なので迫力もばっちり!
2.のと海遊回廊


プロジェクションマッピングや少しドームっぽい形になっているアクリル水槽など、思い出に残る写真が撮りやすいスポットなのでおすすめです。
ここで写真を撮る人も多いようで、周りの方も親切に写真を撮ってくれるので安心ですよ。

魚を間近で見れるのも魅力的!
3.豊富なイベントたち


のとじま水族館にはたくさんのイベントがあります。
【無料】
1.イルカ・アシカショー
2.ペンギンのお散歩タイム
3.アザラシのお食事タイム
4.アザラシとのふれあい体験
5.マダイの音と光のファンタジア
6.イワシのビッグウェーブ
【有料】
1.カワウソのおやつタイム:100円
2.イルカとのふれあいビーチ:2,090円
3.イルカとのふれあいプール:520円
4.水族館裏側探検隊:当日販売所にて申込み
時期や生き物たちの体調によって休止にもなるので公式のイベント情報の確認をおすすめします。


個人的には、マダイの音と光のファンタジアに驚きました。イワシの泳いでいる姿はイベントになっていることが多いですが、まさかのマダイ。
なんとも言えない新鮮な気持ちになりましたね(笑)
4.海づりセンター
これはのとじま水族館のイベントではありませんが、隣接しているのとじま臨海公園の海づりセンターでレンタルをして釣りができます。(竿などの持込可)
入場料:510円
貸し竿:510円
釣り餌:イソメ300円/オキアミ150円
といった感じ有料にはなりますが、日本海で気軽に釣りを楽しめるのでかなりおすすめです。
釣果に関しても、そこそこ釣れるのでボウズということはあまり無いかなと。ただ風が強いと釣りにならないので、その時は諦めた方が無難だと思います。

フグが釣れて楽しかった!!
のとじま水族館の周辺施設
デートでのとじま水族館に行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。
のとじま水族館の周辺には
- 石川県能登島ガラス美術館
- 和倉温泉総湯
- 能登島大橋
- イルカウォッチング
- 足湯
などがあります。
まずは能登島大橋の眺めを堪能するのがいいかなと。あとは温泉でリフレッシュしてもいいし、天候にかなり左右されますがイルカウォッチングを経験してみるのもいい思い出になると思います。
個人的には、気軽に楽しめる足湯もおすすめ。のとじま水族館周辺には2か所ありますよ。


まとめ

最後にのとじま水族館についてまとめると
- 入館チケットはカップルで3,780円
- 駐車場は無料
- 所要時間は5~6時間目安
- 館内に食事施設2か所有り
- ジンベエザメが特に魅力的!
- のと海遊回廊がおすすめの写真スポット
こんな感じですね。
のとじま水族館には、顔とも言えるジンベエザメやイベントが充実しているのでかなりの時間楽しむことができました。
天気がいい日だとキレイな日本海も見ることができるし、釣りも楽しめるので天気には注目してデートに行くのが吉だと思います。
水槽の作りもオシャレでデートスポットとしてもおすすめできるので、行こうか悩んでいるならぜひ行ってみてください(^^)/
ただトンビにはマジで気をつけてくださいね!