" />

水族館

マクセル アクアパーク品川 料金/アクセス/駐車場/魅力について【デートに役立つ】

スポンサーリンク

きょう&なぎ

いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)

この記事では

  • アクアパーク品川の料金・アクセス・駐車場などの情報
  • デートスポットとしての魅力を知りたい!

という人向けに、実際に行った感想を踏まえてアクアパーク品川の解説をしていきます!

また、行くとなったら

  • おすすめの写真スポット
  • 周辺の施設

なども気になると思うので、簡単にお伝えしますね。

アクアパーク品川の料金・駐車場・所要時間・ランチ

まずはアクアパーク品川の料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。

簡単にまとめるとこんな感じ。

●アクアパーク品川について

開園時間

【平 日】10:00A.M.~7:30P.M.(最終入場は7:00P.M.)
【土休日】10:00A.M.~8:00P.M.(最終入場は7:00P.M.)

※時期によって異なります
 詳しくは公式サイトでご確認ください

料金:大人1人2,300円

駐車場:品川プリンスホテルの駐車場を利用
    30分 / 500円

所要時間:2,3時間程度

ランチ:水族館外で食べるのがおすすめ
    (館内にドリンク・スナック等のショップあり

では、ここから詳しくお伝えしていきます。

アクアパーク品川の料金

アクアパーク品川の入館チケットは、大人1人の料金が2,300円となっています。

きょう

カップルで料金4,600円です!

【支払い方法】

現金

クレジットカード(VISA・Master card・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・銀聯)

電子マネー(iD・QUICPay・楽天Edy)

交通系IC(Kitaca・Suica・PASMO・toica・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)

コード決済(メルペイ・LINE Pay・PayPay・au Pay・AliPay・WeChat Pay)

ちなみに事前にチケットを買っておきたい場合はアソビュー!で購入することができます。他のサイトでもチケットは購入できますが、館内にあるアトラクション付きのチケットなので通常の料金とは異なっていますのでご注意ください。

なぎ

通常の料金との差額は500円ですね

マクセル アクアパーク品川のWEB入場券はコチラ

駐車場

車で行く場合は、品川プリンスホテルの駐車場の利用がいいと思います。


ただ料金は、「30分 / 500円」と2時間の利用でも2,000円はかかってきます。ちなみに品川プリンスホテル(マクセル アクアパーク品川・ショップ・レストラン・シネマ・ボウリング)にてご利用金額合計5,000円以上利用すると3時間まで無料となります。


なので、基本的には公共交通機関の利用をおすすめします。最寄りである、「新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)」から徒歩約2分でアクアパーク品川に到着できますからね。

なぎ

交通費は抑えられるに越したことはないからね!

ぼくたちも電車で行きました!

きょう

所要時間

アクアパーク品川をすべて楽しむためには、だいたい2,3時間あればまわれるでしょう。


内約としては、「展示:1.5h,ショー・イベント:0.5h,ショップ:0.5h」といった感じです。


館内がかなり広いというわけでもないですが、展示が魅力的で写真も撮りたくなるようなものばかりなので、そういったところに時間を要すると思います。

ランチ

アクアパーク品川には、レストランはありませんが『コーラルカフェバー』というカフェバーがあります。ライトと言えばいいのか、イルミネーションのような良い雰囲気で、ソフトドリンクやソフトクリーム(クレミア)が注文できます。


さすがにクレミアでは、お腹は満たせないのでランチは館外で食べるのがいいでしょう。ただ、本当に雰囲気は最高なので休憩にはもってこいでしょう!

アクアパーク品川の楽しさ・魅力

では、アクアパーク品川の楽しさ・魅力はなんなのか!

きょう&なぎ

実際に行った感想も踏まえて紹介します!

1.とにかく雰囲気が幻想的

アクアパーク品川の最大の魅力といっても過言ではないほど、館内の空間が幻想的です。エントランスの時点で水槽と映像が見事にマッチしていて、かなり期待が高まります。


こういう言い方をするのはどうかなとも思うのですが、「さすが都会の水族館!」といった感じでしたね。


生きものを見るというよりは、ライトや映像を組み合わせた一つのアートとして完成されたような見せ方は、やっぱり他の水族館とは違うなぁと思います。


特に女性のテンションが上がる雰囲気作りがされていると言えますね!

2.物語のようなイルカショー

もう一つの魅力は『ザ スタジアム』で行われるドルフィンパフォーマンス。


まず珍しいのが360度どこからでも見えるドーム状の設計。そして、音だけではなくて、噴水に光を透過してパフォーマンスを盛り上げる演出は、もはやショーというよりは舞台・物語のようでした


言語が通じない相手なのに、あそこまで息ぴったりのパフォーマンスができることに感動しました。今までそこそこのイルカショーを見てきましたが、アクアパーク品川のドルフィンパフォーマンスは個人的にはTOP1,2を争うほど好きですね!

きょう

ぜひ実際に見てほしいと自信をもっておすすめできます!

思い出に残る写真が撮れるスポット3選

きょう&なぎ

実際デートで行くなら、思い出に残るような写真も撮りたいですよね!

ここからはで思い出に残るような写真が撮れるスポットを3つ紹介していきます。

1.ワンダーチューブ

まずは、館内2階にある『ワンダーチューブ』


このエリアでは、世界で唯一ドワーフソーフィッシュが見られるということですが、それよりも天井から太陽光が降り注ぐ設計になっていて、かなりいい写真が撮れるスポットになっていました。


その証拠にワンダーチューブでは、ウェディングプランがあって、魚たちに囲まれながら行う挙式プランがご用意されています。それほどにまで幻想的な空間になっているので、アクアパーク品川にデートに行く際はぜひ、ここで写真を撮ってほしいですね!

2.マジカルグラウンド

マジカルグラウンドは、エントランスを除くと一番最初の展示になります。


ここのエリアは、装飾と投影技術?が重なった空間になっていて、水族館というよりはテーマパークのアトラクションような雰囲気があります。四季ごとに空間の変化があるそうですが、ぼくたちは冬に行ったのでそれ以外はわかりかねるのですが、冬のクリスマス感がなんとも言えない美しさがありました。

3.ジェリーフィッシュランブル

ジェリーフィッシュランブルは、1階の一番奥にあるエリアで、名前の通り『クラゲ』が展示されているエリアです。


他の水族館でもクラゲは、大きな平面型の水槽にライトで色鮮やかに彩られていることがありますが、アクアパーク品川では円柱型の水槽で時間や季節によって音やライトが変わってきます。


360度すべてから写真が撮れるので、クラゲの位置に悩むことなく写真が撮れるのが嬉しポイントです。海水浴では歓迎されないクラゲですが、水族館では人気者っていうのもいいですよね!

アクアパーク品川の周辺施設

デートでに行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。

アクアパークの周辺には

などがあります。

公式サイトのリンクを貼っていますが、デートプランの中に組み込むのにかなりおすすめのスポットのものを厳選してみましたので参考にしてみてくだい。

まとめ

最後にについてまとめると

  • 入館チケットはカップルで4,600円
  • 駐車場は品川プリンスホテルの駐車場がおすすめだが、公共交通機関の利用が最適解
  • 所要時間は2~3時間くらいかかる
  • ランチは館外で食べるのがおすすめ
  • 雰囲気・ドルフィンパフォーマンスが魅力的!
  • ワンダーチューブ・マジカルグラウンド・ジェリーフィッシュグランブルがおすすめの写真スポット

こんな感じですね。

雰囲気を重視してる夫婦・カップルさんに、自信をもっておすすめできるので、ぜひ行ってみてください(^^)/

スポンサーリンク