
いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)
この記事では

- 神戸どうぶつ王国の料金・アクセス・駐車場などの情報
- デートスポットとしての魅力を知りたい!
という人向けに、実際に行った感想を踏まえて神戸どうぶつ王国の解説をしていきます!
また、行くとなったら
- おすすめの写真スポット
- 周辺の施設
なども気になると思うので、簡単にお伝えしますね。
目次
神戸どうぶつ王国の料金・駐車場・所要時間・ランチ
まずは神戸どうぶつ王国の料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。
簡単にまとめるとこんな感じ。
●神戸どうぶつ王国について
開園時間:10:00~16:00 or 17:00
休園日:木曜日
※詳しくは公式サイトでご確認ください
料金:大人1人2,200円
駐車場:24h / 700円
所要時間:3,4時間程度
ランチ:園内にカフェ・レストランが3か所あり
では、ここから詳しくお伝えしていきます。
神戸どうぶつ王国の料金
神戸どうぶつ王国の入館チケットは、大人1人の料金が2,200円となっています。

カップルで料金4,400円です!
【支払い方法】
現金
クレジットカード(JCB・AMERICAN EXPRESS・MUFG CARD・銀聯・Dinders Club・VISA ・MasterCard)
電子マネー(WAON、iD、楽天Edy、PiTaPa)
交通系IC
コード決済(LINE Pay・楽天ペイ・d払い・PayPay・メルペイ・au PAY・ゆうちょPay)
事前にWebチケットを購入することで、入園もスムーズにできます。ぼくたちが行ったときは開園前に結構な人が並んでいたので、事前チケットはかなりおすすめします。
また、宿泊施設とのセットプランもあるので、県外から宿泊も考えていく場合は、セットプランを探してみるのもいいと思います。
駐車場
車で行く場合は、神戸どうぶつ王国の駐車場が利用できます。
料金は「24h/700円」となっていて、駐車台数も800台超えなので、よっぽど停められないということはないです。
ただ先ほども言ったように、結構早めに並ぶ人が多かった分、駐車場の埋まりも早いので、近めに停めたい場合は早めに行くことをおすすめします。
所要時間
神戸どうぶつ王国をすべて楽しむためには、だいたい3,4時間あればまわれるでしょう。
内約としては、「展示:2.0h,ショー・イベント:1.0h,ランチ:0.5h,ショップ:0.5h」といった感じです。
園内はかなり広いという感じではなかったのですが、人の集中が結構あったので、しっかりと動物園たちを見ようとすると、そこそこ時間がかかると思います。
ランチ
神戸どうぶつ王国には、カフェ・レストランが3か所あります。
『環境保全啓発型キッチン「やまねこキッチン」』
ロコモコ・ガパオライス・オムライス・カレーなどのあたたかいメニューが販売されています。
『アルパカフェ』
コーヒーやホットドッグなどの軽食や、ハシビロコウを模したドリンクなどもあるので、休憩時にはかなりおすすめです。
『めん処 ふくろう庵』
うどんやポテト、ナゲットやおにぎりが食べられる食事処です。
お昼の時間帯になると、食事をする席もかなり埋まってしまうので、神戸どうぶつ王国内でランチをとるなら休日の場合はお昼の時間をずらして展示を見に行った方がいいでしょう。
神戸どうぶつ王国の楽しさ・魅力
では、神戸どうぶつ王国の楽しさ・魅力はなんなのか!
そして、せっかく行くなら良い写真も撮りたいですよね。

そんな魅力やおすすめスポットを実際に行った感想も踏まえて紹介します!
1.ちょっと?かなり?珍しいショー


神戸どうぶつ王国の風のスタジアムでは、『フリーフライトバードパフォーマンス 〝Wings〟』と『ワーキングドッグパフォーマンス〝Buddy〟』が開催されています。
「フリーフライトバードパフォーマンス 〝Wings〟」は、たぶん珍しいと思うんですけど、いわゆる色んな鳥の羽ばたいている姿を見ることができます。南国にいそうなカラフルな鳥たちが羽ばたいている姿も優雅でいいけど、やっぱり鷹のようなかっこいい系の鳥が羽ばたく姿に興奮しましたね。

途中鳥が遠くに脱走するハプニングにも遭遇しました
それでもちゃんと帰ってくるから凄い!


そしてもう一つのイベントが「ワーキングドッグパフォーマンス〝Buddy〟」。ニュージーランドハンタウェイ・ボーダーコリー・ラブラドールレトリバーがトレーナーさんと息の合ったパフォーマンスをしてくれます。
個人的には一番人間と意思疎通ができると思っているので、感動も一番大きかったです!
2.アライグマ


ごめんなさい、わたしが好きなだけです(笑)
3.カッコイイ肉食動物


動物園の花形といっても過言ではない肉食動物。神戸どうぶつ王国の入り口近くで出迎えてくれるスマトラトラ・シンリンオオカミ。
やっぱり迫力もすごくて多くの人がここぞとばかりに写真を撮っていました。まあ行った年が寅年だったのもあるとは思いますが(笑)
4.コンタクトアニマルズ


神戸どうぶつ王国の北フロアにある「コンタクトアニマルズ」では「ワンタッチ・ニャンタッチ」・「ピョンタッチ」というコーナーがありまして、ここでは犬・ネコ・ウサギを撫でることができます。
こういうのが無料なのは、ペットショップで指をくわえてみているぼくにとっては素晴らしいエリアですね。

ここで撮った写真が一番思い出になってるかも!
神戸どうぶつ王国の周辺施設
デートで神戸どうぶつ王国に行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。
神戸どうぶつ王国の周辺には
- itoaware-いとあはれ-神戸店
- カワサキワールド
- メリケンパーク・ハーバーランド
などがあります。
神戸どうぶつ王国の周辺には、さすが神戸!と言わんばかりにデートスポットがあるので困ることはないと思います。その中でも、itoaware-いとあはれ-神戸店では手作りの指輪ができるので、特に県外から起こしのカップルさんは記念に行って見るのもいいかもしれませね!
まとめ
最後に神戸どうぶつ王国についてまとめると
- 入館チケットはカップルで4,400円
- 駐車場は24h/700円
- 所要時間は3~4時間程度
- 園内3か所のカフェ・レストハウスで食事可
- 風のスタジアムでのパフォーマンスが特に魅力的!
- コンタクトアニマルズがおすすめの写真スポット
- デートスポットは周辺にたーーくさん!
こんな感じですね。
神戸どうぶつ王国は、カップルさんもファミリーさんもたくさん来園している動物園でした。
本当にデートとしてもかなり満足感のある内容になったので、神戸どうぶつ王国でデートを考えているカップルさんにも自信を持っておすすめできます。
ただ、人は本当に多いので理想は土日祝を避けることですね(笑)