" />

動物園

金沢動物園 料金/アクセス/駐車場/魅力について【デートに役立つ】

スポンサーリンク

きょう&なぎ

いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)

この記事では

  • 金沢動物園の料金・アクセス・駐車場などの情報
  • デートスポットとしての魅力を知りたい!

という人向けに、実際に行った感想を踏まえて金沢動物園の解説をしていきます!

また、行くとなったら

  • おすすめの写真スポット
  • 周辺の施設

なども気になると思うので、簡単にお伝えしますね。

金沢動物園の料金・駐車場・所要時間・ランチ

まずは金沢動物園の料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。

簡単にまとめるとこんな感じ。

●金沢動物園について

開園時間:9:30~16:30
 休園日:毎週水曜日
※詳しくは公式サイトでご確認ください

料金:大人1人500円

駐車場:1回 / 600円

所要時間:2,3時間程度

ランチ:園内にカフェ・ショップの2店舗有り

では、ここから詳しくお伝えしていきます。

金沢動物園の料金

金沢動物園の入館チケットは、大人1人の料金が500円となっています。また当日であれば再入園は可能です。

きょう&なぎ

カップルで料金1,000円です!

【支払い方法】

現金

交通系IC(PASMO・Suicaなど)

やっぱり動物園は料金も抑え気味なので、お財布にも優しいのが嬉しいですね。

駐車場

車で行く場合は、金沢動物園の駐車場が利用できます。「金沢自然公園 高速側駐車場」「金沢自然公園 正面口駐車場」とカーナビで設定すると、迷うことなく到着できます。


料金は「1回/600円」で、駐車台数は750台あるので、ほぼ車は停められるでしょう。


ただ駐車場から動物園入口までは、徒歩で15分近くかかります。

そのために、無料の「コアラバス」が15分間隔で運行しているので、それに乗るのがいいでしょう!

所要時間

金沢動物園をすべて楽しむためには、だいたい2,3時間あればまわれるでしょう。


内約としては、「展示:2.0h,ランチ:0.5h,ショップ:0.5h」といった感じです。


園内は動物園だけでなく植物園もあるので、それらをすべて見ようと思うと、もう少し時間はかかるかもしれませんが、動物園だけならこれくらいの時間だと思います。

ランチ

金沢動物園には、カフェ・レストランが2か所あります。


ののはなカフェ
ののはなカフェでは、うどん・ラーメン・カレーから、神奈川県内の老舗「スズキヤ」のパンを使用したパニーニなどが用意されています。


わくわくキッチン
わくわくキッチンでは、焼きそば・タコ焼き・ポテからといったフードメニューから、デザート・ドリンクメニューが楽しめます。


ぼくたちは午後から行ったので、金沢動物園でランチをとることはありませんでしたが、メニューを見ると地産地消にこだわりを持っていて、美味しそうなのでぜひ食べてみたいですね!

金沢動物園の楽しさ・魅力

では、金沢動物園の楽しさ・魅力はなんなのか!


そして、せっかく行くなら良い写真も撮りたいですよね。

きょう&なぎ

そんな魅力やおすすめスポットを実際に行った感想も踏まえて紹介します!

1.おっきなインドゾウ

ユーラシア大陸に生息する動物たちが集まっているユーラシア区では、『インドゾウ』を見ることができます。


正直今まで多くのゾウ達を見てきましたが、ここまで立派な牙をもっているゾウを見たのはおそらく初めての経験でした。やっぱりあれだけ大きい牙があると迫力も相当なので、デートで行くときはぜひ見てみてください。


さらに、金沢動物園の園内では、多くの植物が植えられていて四季折々の姿が楽しめます。桜は自然公園合わせて約2000本もあるそうなので、春に行くならお花見もできそうですね!

なぎ

わたしたちが行ったのは11月末だったから、紅葉の終わりかけだったね💦

2.コアラとカンガルー

金沢動物園のオセアニア区では、オオカンガルーと人気のコアラを見ることができます。


カンガルーには触ることはできませんが、かなり近くで見ることができます。写真もかなり撮りやすいですし、飼育員さんが体温を計るときには甘えたがる一面も見れるのでかなりおすすめです。

そして、どの動物園でもかなりの人気を誇る『コアラ』。コアラの1日は、ほぼ寝ているそうですが、ぼくたちが行ったときはそこそこ活動していたので運が良かったのでしょうか?(笑)


おそらくストレスに弱いためか、そこまで近くでみることはできませんが、運次第ではそこそこ近くまで寄って来てくれます。ここで写真を粘る人も多かったので、時間帯によっては混むので注意です。

3.まさかの野生動物

これは金沢動物園の魅力と言っていいのかは分かりませんが、金沢動物園の中で野生動物と出会うことが多かったです。


写真に収めることができたのは、このリスだけでしたが、他にもイタチのような生きものが園内を走っていたりしたので、これはこれでかなり面白いポイントだと思いました。


金沢動物園に行ったなら、ワンちゃん野生動物に出会えるかもしれないので、心の片隅くらいに留めておくと楽しみが増えるかもです!

4.オカピ

あとは、一時期以上に知名度というか人気のでた『オカピ』。調べて初めて知ったですが、オカピは「絶滅危惧IB類(EN)」というのに分類されていて、近い将来で野生での絶滅が懸念されているそうです。


そういった動物がみれるのも一つの魅力なんだと思います。

きょう

種の保存のために動物園の方も努力されていると感じました。

金沢動物園の周辺施設

デートで金沢動物園に行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。


金沢動物園の周辺には

  • 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
  • 建長寺
  • 横浜・八景島シーパラダイス

などがあります。

金沢動物園の近くは、鎌倉市ということもあって歴史的建造物が多いような気がします。

歴史や美術的なものが好きなカップルさんなら行ってみるのもいいでしょう。

また、横浜・八景島シーパラダイスという水族館もあります。

ただ1日で金沢動物園と横浜・八景島シーパラダイスを行くのは時間的に厳しいと思うので2日に分けるのがいいと思います。

まとめ

最後に金沢動物園についてまとめると

  • 入館チケットはカップルで1,000円
  • 駐車場は1回/600円
  • 所要時間は2~3時間程度
  • 園内2か所のカフェ・レストハウスで食事が可能
  • 四季折々の姿で楽しめる動物

こんな感じですね。

金沢動物園に行った感想としては、カップルよりもファミリー向けな印象です。もちろん園内にはカップルで来園されている人もいましたが、入場ゲートの雰囲気的にもお子様がターゲットになっていそうです。金沢動物園でデートを考えているカップルさんには、他の観光スポットと組み合わせることで、良いデートになるんじゃあないかと思ったので、午前と午後で予定をわけて行ってみてください(^^)/

スポンサーリンク