
いらっしゃいませ! きょう&なぎです(*´ω`)人(´ω`*)
この記事では

- 東山動植物園の料金・アクセス・駐車場などの情報
- デートスポットとしての魅力を知りたい!
という人向けに、実際に行った感想を踏まえて東山動植物園の解説をしていきます!
また、行くとなったら
- おすすめの写真スポット
- 周辺の施設
なども気になると思うので、簡単にお伝えしますね。
目次
東山動植物園の料金・駐車場・所要時間・ランチ
まずは東山動植物園の料金・駐車場・所要時間・ランチをお伝えしていきます。
簡単にまとめるとこんな感じ。
●東山動植物園について
開園時間:9:00~16:50
休園日:月曜日
※詳しくは公式サイトでご確認ください
料金:大人1人500円
駐車場:1回 / 800円
所要時間:4,5時間程度
ランチ:園内にカフェ・レストランが5か所あり
では、ここから詳しくお伝えしていきます。
東山動植物園の料金
東山動植物園の入館チケットは、大人1人の料金が500円となっています。

カップルで料金1,280円です!
そして隣接しているスカイタワーとの共通券の場合は大人1人の料金が640円です。初めて東山動植物園に行く場合は、コチラのチケットがいいかなと思います。
【支払い方法】
現金
クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER・銀聯)
電子マネー(iD・QUICPay・WAON)
交通系IC(manaca・toica・Kitaca・PASMO・Suica・ICOCA・はやかけん・nimoca・SUGOCA)
駐車場
車で行く場合は、複数用意されている駐車場の利用がおすすめです。全駐車場の駐車台数は約1600台でよほどの混雑でない限りは駐車可能です。
料金は「1回 / 800円」で名古屋の駐車料金としては、平均か安いくらいだと思います。
県外から来る際や、公共交通機関を利用したい場合でも、最寄の地下鉄「東山公園」駅から徒歩3,4分なので安心です!
所要時間

東山動植物園をすべて楽しむためには、だいたい4,5時間あればまわれるでしょう。
内約としては、「展示:3.5h,ランチ:0.5h,ショップ:0.5h」といった感じです。
東山動植物園は園内がかなり広く、普通に見て回るだけでも時間もかかりますし、それだけ歩く必要もあるので休憩も必要になってくると思います。
なので、展示には最低3時間、休憩やランチも考えると5時間くらいは楽しむのに必要だと言えます!
ランチ
東山動植物園には、カフェ・レストランが5か所あります。
『ZOOASIS』
いわゆるフードコート。
ハンバーガーやトルコ料理、名古屋めしのどて丼など色んなメニューから選ぶことができます。
『ガーデンテラス東山』
植物園で食事が楽しめるレストラン。
基本がコース料理で、だいたいランチでも3000円くらいの料金なので、特別な時に予約するといいかも。
『メゾン・ド・ヴェール』
コーヒーやモーニングセット、季節のデザートが楽しめるカフェとなっています。
季節ごとのデザートはどれもおしゃれなので、休憩のときに利用するのがデートとしてはかなりおすすめです!
『どうぶつカフェ』
ぞうさん、レッサーパンダなどの動物を模したフードが楽します。
若干食べるのがもったいなく感じるとは思いますが、思い出としては残るのでちょこっと立ち寄るのもいいかも。
『カフェ ノースガーデン』
うどん、味噌カツ丼、カレーなどがあり、日替わりランチは結構ボリューム満点なので、がっつりランチを食べたい時にも安心です!
他にも、ポテトやコロッケ、竜田揚げなどのアラカルトメニューもあるので、そこまでお腹が減っていなくても大丈夫です。



つい写真を撮りたくなるかわいさ
東山動植物園の楽しさ・魅力
では、東山動植物園の楽しさ・魅力はなんなのか!
そして、せっかく行くなら良い写真も撮りたいですよね。

そんな魅力やおすすめスポットを実際に行った感想も踏まえて紹介します!
1.イエメンゴリラのシャバーニ


東山動植物園といったら『イケメンゴリラのシャバーニ』が思い浮かぶ人も多いくらい、ここの顔になっているゴリラです。
どのゴリラがシャバーニ?となるかもしれませんが大丈夫です。他のみんなが写真を撮っている方向や見ている方向を見れば間違いないので。
ぼく自体はゴリラに詳しいわけではないのですが、ゴリラって結構動くまわるんですね(笑)シャバーニもロープをぶんぶん渡っていくので見ごたえがあります!
2.レッサーパンダ舎

ごの動物園でも人気を博している「レッサーパンダ」。東山動植物園でも例外ではありません。
そもそも東山動植物園にレッサーパンダが来たのも割と最近(2021年3月)で、つくりもキレイなので写真もかなり撮りやすかったです。
ただ、人も結構集中するので本当に気に入った写真を撮るなら2周くらいはする気持ちで行くのが良いと思います。
3.迫力ある肉食動物


肉食動物も動物園の花形みたいなものですが、東山動植物園では決まった時間に動物の食事タイムがあるので、ライオンやワニなどの迫力がありそうな食事シーンを見ることも写真に残すこともできます。
そんなに動き回る動物ではないですが、食事の時はしっかり野生なので、食事のタイミングはしっかりと狙った方がいいと思います!
4.東山スカイタワー


東山動植物園にほぼ隣接している『東山スカイタワー』。まあ恋人の聖地なんて言われている通り、デートスポットとして建てたのかってくらい思い出の写真スポットにかなりおすすめです。
地上100mからの景色をバックに写真を撮るも良し!恋人の聖地で願いを込めて『ハート型ストラップ』をつけても良しなので、ぜひ動物園とセットで行くのを強くおすすめします。

年齢を重ねるとこういうのが小っ恥ずかしいけど、やっぱりいいよね
東山動植物園の周辺施設
デートでに行ったら周辺に何があるかも気になりますよね。
東山動植物園の周辺には
- 東山スカイタワー
- 星が丘テラス
- 上野天満宮
- 徳川園
などがあります。
東山スカイタワーについては、ちょいちょいお伝えしましたが、その他にも歴史好きなら行ってみたいと思える場所が結構あります。それにもう少し離れたところ(東山動植物園から7km)には名古屋城などもあるので県外からお越しの方は行ってみるといいと思います!
まとめ
最後にについてまとめると
- 入館チケットはカップルで1,000円
- 駐車場は1回/800円
- 所要時間は4~5時間程度
- ランチ|園内にカフェ・レストランが5か所有り
- がシャバーニが特に魅力的!
- が隣接している東山スカイタワーがおすすめの写真スポット
こんな感じですね。
東山動植物園は愛知県でもかなり有名な動物園なので、多くの人が来園するので休日だと混みます。
その分、見ごたえもかなりあるので、東山動植物園でデートを考えているカップルさんにも、自信をもっておすすめできるので、ぜひ行ってみてください(^^)/